BAGUS!を見ていただいて皆様、母に暖かいお言葉を
本当にありがとうございます。
昨日からやっと食事になったのですが、まだ早かったようで、
具合は芳しくありませんが、頑張っています。
病気と闘っています、そして兄が一番頑張っています、感謝
ばかりです。
皆様のコメントへの返信はゆっくりですが、必ずさせていただきます。
アラック、いつも何かを撮ると、公開も途中でお蔵入りばかりです。
桜、紅葉、バリ島、梅小路機関車館などを含めてすべてです。
今日は、9月28日の浜松航空フェスタ2014のブルーインパルスを
再び載せます。

撮影は、現在故障中のキャノン7D+18~200mです。
(保証書は何処へ行ったのかな、探さないとね)
多くの達人は物凄いバズーガ砲のようなレンズですが、アラックは
これ一つです。
まずは、一機、青空に白い機体にスモーク、憧れます。

片側から一機が飛んできます、逆方向からも来ます。
ファインダーに集中してシャッターを切ります。
まわりからの歓声が沸きあがります。

三機のスモークも良いですね。

四機になりました。

五機が花のように咲いていきました。

六機の大スモークの遠景です。
短焦点レンズでの撮影の方が絶対に画像は良いのですが、短い時間の
撮影ではズームレンズが絶対に有利だと考えています。
(ベテラン飛行機撮影の方なら、背景の空の色を統一するように現像する
はずですが、アラックには、そんな技術が無くてすいません。)
さて、大迫力のブルーインパルスにどうやって海の写真をと考えました。
これは、やっぱり、アラックが一番好きな写真にしますね。

マクロの写真で勝負です。
小さな青いホヤに卵を産んで、それを守っている、ガラスハゼの仲間です。
11月3日は、埼玉の入間基地で航空祭があります、F15Jの飛行はなくなりましたが、
ブルーインパルスの展示飛行の予定があります。
11月16日には、岡山車両基地での公開がありますので、ドクターイエローが
15日に下り、16日に上ると思われます。
今日からの三日間、お仕事の方も多いかと思いますが、アラック、休みに
なりました、申し訳ないです。
紅葉も、今年は早いようです、皆様のご健勝をお祈りいたします。