御免なさい、1 次回(今回の)投稿は、新幹線0系のつもりだったんですが、
コンンデジのデータはあるんですが、一眼レフカメラ(フィルムか、デジタルかも
分からないんですが、見つかりません、2008年12月14日なのでフィルムだと
思うのですが)のデータはどこへやら、なので、待っていてくださいね。
(見つからなければ、コンデジでいきます。)
御免なさい、2 先日、伊豆でのダイビングは、20010年12月ではなくて
2010年12月24日まで潜っていました。
今日の投稿は今日です(長いのでお許しください)。
なんて、一枚目だけ9月末ですが、現状は変わっていません。
伊勢原市は、東名高速と第二東名との間を繋ぐ、伊勢原ジャンクションの予定が
ありますが、東名の側道の上が怖いんですよ。

朝の9時に家を出て伊勢原駅まで40分、そこから鶴巻温泉駅を目指しました。
なんと、お店の前には100円のTVゲームが二台並んでいました、さて現役なのかな?

場所を細かく書くと問題ありかもしれませんが、こんな看板を発見しました。
まてまて、牛・豚とは書かれていない、鶏を出しているのかもしれないか。

37年振りに行きました、東海大学です。
もう、欅が良い具合でした。

37年前の高校三年生の三学期に、ここで100mを走り、走幅跳びなどをしました。
そう、体育学部の入試です、実際は実家から近かった日体大に進学しました。

学食に初めて入りました、綺麗ですし、日曜日でもやっていたのには驚きました。
多くの部活動の試合(練習試合か練習か)をしていますからね。

サッカー元日本代表の武田選手は、防災のキャンペーンでした。

走らずに歩くと、いろんな出会い(発見が)あります。

踏み切りに差し掛かる手前で撮影しました、分かりますか、写真の右に電車が写って
いるんです、小田急線のロマンスカー・50000型・VSEです。

女優の、吉田洋さんは、振り込め詐欺撲滅キャンペーンでした。

川の土手には、まだまだコスモスが綺麗でした。

秦野市には、まだまだ赤い現役が活躍していますね。

飼料倉庫なのでしょうか、お店の名前などもなかったです。

日立電気のお店ですね、シャッターが下りていました、ここだけ撮らせて
もらいました。

蔵を改装したギャラリーがありましたが、アラックも借りてみようかな、あ、お金がない。
江島屋さんです。

蓑毛の大田堂さんの特別公開の案内です。

秦野駅の駅前まで来ました、ライトアップされるのですね。

ペットショップにいた可愛い子です、フレンチブルドッグかな。

もう一つ、秦野市の特別公開のポスターを見つけました。

ここまで歩いたのですが、愛甲石田駅から電車だと260円、伊勢原駅からだと210円、
歩いても、このお金を浮かしただけでした。
帰りは、電車で伊勢原駅まで乗りましたが、ロマンスカーが通過していきました。
(EXE・30000型です)
伊勢原駅で、やっとお昼ご飯、日高屋のニラレバ炒め定食(650円)です。
(日高屋さんでは、ニラレバと表記してあったのですが、アラックは、「レバニラ炒め定食」を
お願いしますと、言いました。店員さんは凄いですね、「ニラレバ炒め定食ですね。」と
返してくれました。

再び家まで歩き、この日のスマホでの結果です。
33000歩、このところ、25000歩、15Kmを目標にしています。

帰宅後、庭を一周、秋明菊も随分と多く咲いてくれていました。

ここで、今日の終わりにするはずでしたが、33333歩を目指してさらに歩くと、既に
東名高速は渋滞が始まっていました。

ここで三回の失敗、33334歩になってしまいました、ああ~~悔しい、では、34567歩を
目指しましたが、34568歩~~~やってしまった。
ではでは、35000歩としよう。

34999歩、でも、35000歩で止めることは出来なかったのです。
実際には、35034歩、22,7Km、これで、ニラレバ炒め定食のカロリーとどっちが
多いのかな、なんてね。
長々と、くだらないアラックの一日散歩を見ていただき、有り難うございます。
最後に一枚、海の写真を見てください。
西伊・大瀬崎、本当に伊豆での最後のダイビング、2011年12月24日です。

ニシキウミウシに住んでいる、ナマコカクレエビです、この組み合わせ、大好きなんです。